翻訳

翻訳

翻訳のトレンドや気になる話題、翻訳者や専門家による連載など、スキルアップに役立つ情報から、翻訳サービス利用のヒントまで幅広くご紹介します。

メディカル翻訳者として働く:サイマルで活躍するメディカル翻訳者のリアルな声

メディカル翻訳者としてより良い仕事をしたい、活躍の幅を広げたい方に向けた今シリーズ。最終回は、サイマルでプロとして活躍中のメディカル翻訳者お二人に、ご自身のキャリアやメディカル翻訳ならではの特徴、サイマルでメディカル翻訳者として働く魅力な…

メディカル翻訳者として働く:自己アピールにつながる応募のポイント

メディカル翻訳者としてより良い仕事をしたい、活躍の幅を広げたいという方に、サイマル採用担当スタッフが翻訳会社へ応募する際に役立つ書類や面談での自己アピールの仕方をご紹介します。

サイマル・アカデミーで一生モノの翻訳力を身につける!

初心者から社内翻訳者、プロ翻訳者とレベル・キャリアを問わず大好評のサイマル・アカデミー「産業翻訳コース」。その魅力について、担当スタッフが3つのポイントを詳しくご紹介します。

メディカル翻訳者として働く:依頼の多い案件とは

好不況にかかわらず、つねに需要の多いメディカル翻訳。今シリーズでは、メディカル翻訳者としてより良い仕事をしたい、活躍の幅を広げたいという方に「サイマルでメディカル翻訳者として働く」魅力を、様々な角度からご紹介していきます。

翻訳依頼時の3つのポイント【使ってみよう、翻訳会社】

翻訳サービスをスムーズかつ便利に利用するための基本をご紹介する「使ってみよう、翻訳会社」。今回は特にお客様から質問の多い「翻訳依頼の際に知りたいこと」について、翻訳事業部のベテランスタッフが解説します。

大阪・関西万博における通訳・翻訳の役割

開幕まで500日を切った「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」。万博のコンセプトや開催に向けた準備、裏方で支える通訳・翻訳者の役割などについて、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局 上席審議役 兼 海外コミュニケーション部長の吉村…

国際交流基金:相互理解を深める役割と「正しく伝える」ことの大切さ

人と人、国と国が相互理解を深めていくために活動し続ける日本唯一の専門機関「独立行政法人国際交流基金(JF)」に、基金の役割やめざすもの、国際交流における「正しく伝える」ことの大切さ、通訳・翻訳へのメッセージなどを伺います。

サイマルでできること:通訳・翻訳サービス活用例<大型イベント>

サイマルでサポートする国際コミュニケーションは、少人数の社内会議から数千人のイベントまで、規模も形式も様々です。ひとつのイベントでも、準備段階からイベント自体の終了後まで、様々なシーンで総合的に語学サポートをご提供しています。今シリーズは…

品質を支える翻訳チェッカーの仕事【そこが知りたい! 翻訳サービス】

翻訳チェッカーは、納品前、翻訳の最終工程として訳文をチェックする人で、翻訳者同様、重要な役割を果たしています。今回は、そんなチェッカーの仕事や役割について、サイマル採用・育成チームのスタッフがご紹介します。

前野良沢と杉田玄白 翻訳書『解体新書』での役割【小松達也アーカイブス 第5章】

連載「アーカイブ・シリーズ」は、日本の同時通訳者の草分けでサイマル・インターナショナル創設者のおひとりでもある小松達也さんのエッセイ。今回は翻訳書『解体新書』の著書・前野良沢と杉田玄白の名コンビをご紹介します。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編 5】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。Wordの実践テクニック編、最終回は目次の自動生成をご紹介します。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編 4】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。今回は、Wordの実践テクニック編、簡単すぐに使える時短テクニックをご紹介します。

ワークショップ「治験翻訳実践~プロトコール全訳集中講座~」レポート

サイマル・アカデミーでは、通訳者・翻訳者になりたい方や、すでにプロとして活躍される方向けに、様々なテーマのセミナーを開催しています。今回は、今後大きく需要が高まると予想されている「メディカル翻訳」に関するセミナーについて、担当者がレポート…

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編 3】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。今回は、Wordの実践テクニック編、簡単すぐに使える時短テクニックをご紹介します。

翻訳会社に依頼するコツ【使ってみよう、翻訳会社】

翻訳会社を利用する場合に知っておくと便利なことがいくつかあります。このシリーズでは、そんな翻訳サービスをスムーズかつ安心してご利用いただくための基本について、翻訳事業部のスタッフがご紹介します。初回のテーマは「翻訳会社に依頼するメリット」…

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編 2】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。今回は、Wordの実践テクニック編、テキストボックスの塗り色の調べ方と設定方法についてご説明します。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。今回は、前回に引き続きWord編です。

登録者限定「DTPレイアウトセミナーWord編 初級(1)」レポート

サイマルでは、年に数回、登録者向けの通訳・翻訳セミナーやワークショップを開催しています。今回は、Word文書の翻訳や校閲作業で知っておくと役に立つ、レイアウトに関するセミナーについて、担当者がレポートします。

「サステナビリティレポート」翻訳シーズン【サイマル通信】

通訳・翻訳業界で働くサイマルのスタッフがお届けする「サイマル通信」。エージェントの視点で、業界にまつわる話題や、スタッフの仕事など、好奇心をくすぐる話題をあれこれご提供します。今回のテーマは、これからハイシーズンを迎える「サステナビリティ…

『翻訳業界に残されたブルーオーシャン「IR翻訳」の魅力を知る』開催レポート

サイマル・アカデミーでは、通訳者・翻訳者になりたい方や、すでにプロとして活躍される方向けに、様々なテーマのセミナーを開催しています。今回は、今後大きく需要が高まると予想されている「IR翻訳」に関するセミナーについて、担当者がレポートします。

字幕翻訳、ご希望はなんでしょう?【翻訳サービスを使いこなす】 

翻訳作業の裏側や、よりよい翻訳にするためサイマルがお客様に知っていただきたいことなどを不定期に配信しています。今回のテーマは、需要の高まる「字幕翻訳」です。

【翻訳者募集中!】今、採用担当者おすすめの「ディスクロージャー翻訳」とは

サイマルでは、日本と海外、政治・経済・文化の交流などを共に支える通訳者・翻訳者を募集しています。今回は、翻訳者の採用担当が登場し、サイマルでの翻訳募集の現状やおすすめ分野の翻訳について詳しくご紹介します。

スピーチ原稿の翻訳に必要なこと【翻訳サービスを使いこなす】 

翻訳作業の裏側や、よりよい翻訳にするためサイマルがお客様に知っていただきたいことなどを不定期に配信。今回のテーマは、節目に欠かせない「スピーチ原稿」の翻訳です。

サイマルにおける機械翻訳(MT)の取り組み【後編】

機械翻訳(以下、MT)に関するサイマルの取り組みについて、翻訳事業部 品質管理チームが2回にわたりご紹介する本シリーズ。後編の今回は、MTの訳文品質についてお送りします。

サイマルにおける機械翻訳(MT)の取り組み【前編】

機械翻訳(以下、MT)は、翻訳に関わる皆さまにとって大きな関心ごとの1つではないでしょうか。そこで今回は、MTに関するサイマルの取り組みについて、翻訳事業部 品質管理チームが前後編にわたりご紹介します。

良質な翻訳を生むために【背景情報の大切さ】

よい翻訳を生むために必要なもの。それは「背景情報の把握」です。そしてそのためには、お客様のご協力が欠かせません。今回は、ベテラン翻訳者からお客様へのメッセージを英文、和文にてご紹介します。翻訳サービスのご依頼をされる際に、ぜひご一読くださ…

洋上風力発電における通訳・翻訳の役割:グリーンエネルギー特集

世界的に推進の動きが加速するグリーンエネルギー。今回は、特に大きな注目を集める「洋上風力発電」にフォーカスし、国内での取り組みや、その普及において通訳・翻訳が担う役割などを、一般社団法人 日本風力発電協会(JWPA)専務理事の中村成人さんに伺い…

めざせ、未来の通訳者・翻訳者:大学生のための業界説明会

サイマルでは20年近く、小学生から大学生まで、幅広い世代の職場見学や仕事体験、キャリアガイダンスなどを通し、積極的に通訳・翻訳の意義や魅力をお伝えしています。今回は、大学生向けに開催したオンライン説明会「通訳・翻訳の世界」についてご紹介しま…

めざせ、未来の通訳者・翻訳者:ロンドン日本人学校

サイマルでは20年近く、小学生から大学生まで、幅広い世代の職場見学や仕事体験、キャリアガイダンスなどを通し、積極的に通訳・翻訳の意義や魅力をお伝えしています。今回はロンドンにある日本人中学校の生徒さんからの職業インタビューの様子を一部ご紹介…

まずは母語を磨こう!【スペイン語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを、翻訳者がリレー形式で紹介するシリーズ「ホンヤクの世界」。今回はスペイン語です。趣味が入り口となってスペイン語の通訳・翻訳者の道を進んだ古寺惇子さんが、プロとして活躍する…

始まりは姉妹の失踪。ロシアが舞台の秀逸なフィクション【通訳者・翻訳者の本棚から】

サイマルで活躍中のプロが、通訳者・翻訳者人生にかかわる1冊を紹介する「通訳者・翻訳者の本棚から」。「大きな案件の前に気合を入れたいときに読む本」「スキルアップや知識向上のために活用している本」などのテーマの中から選ばれた今回の1冊は……?

サイマルのメディカル翻訳【メディカル翻訳の基礎知識】

「メディカル翻訳の基礎知識」最終回として、サイマルのメディカル翻訳の強みや取り組みについて、日頃から多数の案件と接している専任コーディネーターの視点からお伝えします。

治験文書の翻訳ポイントを知る【メディカル翻訳の基礎知識】

専門性の高いメディカル翻訳に関する基礎知識や、サイマルのメディカル翻訳サービスについて紹介する全3回のシリーズ。第2回のテーマは「医薬」です。メディカル分野で翻訳者、チェッカー、ライターとして活躍中の甲斐美郷さんが、医薬分野の中でも需要が高…

医療機器における重要ポイント【メディカル翻訳の基礎知識】

常に需要が高く、高度な専門性が求められるメディカル翻訳。これから3回にわたり、翻訳において必要な基礎知識や、サイマルのメディカル翻訳サービスについて紹介します。第1回のテーマは「医療機器」。この分野に精通する翻訳者・藤田一史さんが、おさえて…

第3回 ファイナンスとマクロ経済【IR通訳・翻訳のためのファイナンス入門】

専門知識が求められるIR分野に関する通訳・翻訳。何をどこまで学べばよいのでしょうか。この連載ではIR通訳者・翻訳者として活躍する住本時久さんが、IRにおける投資家と事業会社の視点を主眼に、通訳・翻訳両方で役立つ知識をお話しします。今回のテーマは…

カギ括弧をどう訳す? 後編【ポール・ウォラムの視点】  

日本語ネイティブ翻訳者が間違えやすい訳や文法を5回にわたりピックアップしてきた本シリーズ。最終回は「カギ括弧をどう訳す?」の後編です。驚きの事例とともに、Scare quote(注意喚起の引用符)についてお伝えします。

進化し続けるMemsource(現Phrase TMS) その活用法と未来について

サイマルが導入しているMemsource(メムソース/現Phrase TMS)について、Memsource社(現Phrase社)のコンサルタント・バイエル美和さんにお話を伺います。おすすめの機能や使い方など、これまでの翻訳者や翻訳コーディネーターの記事とあわせて、業務効率…

翻訳支援ツールの落とし穴:ディスクロージャー翻訳を例に

大変便利な翻訳支援(CAT)ツール。皆さんは使いこなせていますか。今回は、使い慣れている翻訳者でも見落としがちなポイントを、サイマルの翻訳コーディネーターが具体的ともに解説します。今日からぜひ、ご活用ください。

カギ括弧をどう訳す? 前編【ポール・ウォラムの視点】

日本語ネイティブ翻訳者が間違えやすい訳や文法を5回にわたりピックアップしてきた本シリーズ。第4回と5回は、前後編でカギ括弧の扱いについて、事例を用いて詳しく解説します。

クイーンズランド大学大学院(オーストラリア)の場合【大学における通訳者・翻訳者養成の取り組み】

世界各国の大学機関では、次世代の優秀な通訳者・翻訳者を世に送り出すべく、さまざまな独自の取り組みをしています。今回は、そんな大学の中から、オーストラリアの名門校、クイーンズランド大学大学院の取り組みについて、同大学の日英通訳翻訳修士プログ…

アメリカ英語とイギリス英語~翻訳の仕事で覚えた相違点~

聞けばわかるイギリス英語とアメリカ英語の違いも、読むときはさらっと読み過ごしてしまっているかもしれません。長年、英語ネイティブ翻訳者として活躍するカースティン・ソーニさんが実務経験で学んだ違いの数々を解説します。

異文化を楽しむ【イタリア語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを、翻訳者がリレー形式で紹介します。今回は「イタリア語ホンヤクの世界」。イタリアと日本の文化の違いから生まれる翻訳の機微をイタリア語翻訳者、講師として長年活躍する吉野律子さ…

ほらね、大丈夫だったね。【1年目の私へ】

現在活躍している通訳者・翻訳者の方々が「プロデビュー1年目」を振り返り、その頃の自分へ、手紙のようにしたためる「1年目の私へ」。第2回は通訳者でサイマル・アカデミーの講師も務める井戸惠美子さんが登場します。デビューしたての自分へ、どのような言…

第3回 英文サインの改善案の紹介【日英翻訳とタイポグラフィ】

内容は間違っていないのに、読みづらいサインや訳文を目にすることもあるかと思います。それはタイポグラフィに配慮されていないのかもしれません。『翻訳は見た目も大事』の執筆者、田代眞理さんが日英翻訳のタイポグラフィの重要性について説明します。

紆余曲折を経て 翻訳者として実践していることなど【ドイツ語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを、翻訳者がリレー形式で紹介します。今回は「ドイツ語ホンヤクの世界」です。思わぬことからドイツ語翻訳の森に足を踏み入れたベテラン翻訳者が、30年近くのキャリアを振り返り、翻訳…

【特別編】思わず納得&共感!? 通訳者・翻訳者「あるある」エピソード

たくさんの方にご参加いただいた通訳者・翻訳者「あるある」エピソード。今回は特別編として、スウェーデン語とドイツ語の翻訳者・通訳者である中村有紀子さんと、中国語会議通訳者の渋谷千春さんからいただいた3つのエピソードをご紹介します。先日大公開し…

第2回 市場参加者を知る【IR通訳・翻訳のためのファイナンス入門】

専門知識が求められるIR分野に関する通訳・翻訳。何をどこまで学べばよいのでしょうか。この連載ではIR通訳者・翻訳者として活躍する住本時久さんが、IRにおける投資家と事業会社の視点を主眼に、通訳・翻訳両方で役立つ知識をお話しします。今回のテーマは…

需要の拡大するディスクロージャー翻訳のポイント

昨年4月より株式会社サイマル・インターナショナルはディスクロージャーやIRのコンサル、制作を請け負う宝印刷株式会社のグループ会社となりました。それにともないサイマルでもディスクロージャーに関わる翻訳が増加しています。ディスクロージャー翻訳とは…

【大公開!!】思わず納得&共感!? 通訳者・翻訳者「あるある」エピソード

たくさんの方にご参加いただいた『通訳・翻訳ブック』リリース1周年記念企画「大募集!! 通訳者・翻訳者あるあるエピソード」。今回は、皆さまのエピソードの一部を、翻訳者・田代眞理さんと通訳者・かく地茂さんのコメントとともにボリュームたっぷりでお…

フィードバックから読み取る~高評価につながる翻訳とは~

高評価につながる翻訳とは? 様々な分野、原稿フォーマット、用途によってその答えは一つではないかもしれません。しかし、すべてに通じるポイントはあるのではないでしょうか。「高評価につながる翻訳」のポイントをフィードバックコメントから考察します。