スキルアップ

スキルアップ

発声や英語発音、Office系アプリの編集・校正テクニックなどを、各専門家がわかりやすく解説します。 通訳・翻訳のスキルアップはもちろん、ビジネスシーンですぐに活かせるテクニックが満載です。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編 5】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。Wordの実践テクニック編、最終回は目次の自動生成をご紹介します。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編 4】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。今回は、Wordの実践テクニック編、簡単すぐに使える時短テクニックをご紹介します。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編 3】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。今回は、Wordの実践テクニック編、簡単すぐに使える時短テクニックをご紹介します。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編 2】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。今回は、Wordの実践テクニック編、テキストボックスの塗り色の調べ方と設定方法についてご説明します。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word【実践テクニック編】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。今回は、前回に引き続きWord編です。

正しい発音を知る【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを詳しく解説します。今回、ついにシリーズ最終回です。

教材の選び方(2)【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを詳しく解説します。2回連続で教材の選び方についてお伝えするシリーズの2回目です。

教材の選び方(1)【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを詳しく解説します。今回から2回連続で教材の選び方についてお伝えします。

英語子音の攻略(3)単語を大げさに練習する理由【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを詳しく解説します。今回は3回シリーズでお届けする「英語子音の攻略」の最終回です。

英語子音の攻略(2)単語を大げさに練習する【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを詳しく解説します。今回は3回シリーズでお届けする「英語子音の攻略」の2回目です。

英語子音の攻略(1)日本人が苦手とする音【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、上達のコツを詳しく解説します。今回からは3回シリーズで「英語子音の攻略」をテーマにお送りします。

発声も発音の一部?【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは「発声と発音」です。

発音のセルフチェック【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは「発音のセルフチェック」です。

英語母音の攻略【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは発音向上につながる「英語母音の攻略」です。

発音上達の近道【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは「発音上達のために必要なこと」です。

通訳者と発音(2)明確な発話の重要性【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは「明確な発話の重要性」です。

コロナ禍での話し方 最終回:リモート通訳で話す時の注意点【通訳者と声】

マスクをしたまま通訳することも多い現在、聞き取りやすい日本語の発音・発声は、通訳パフォーマンスでその重要性がますます高まっています。このコラムでは、ボイストレーナーの轟美穂さんが、通訳者特有の課題にフォーカスし、声のスキルアップに役立つ情…

コロナ禍での話し方 その4:リモート通訳での雑音対策【通訳者と声】

マスクをしたまま通訳することも多い現在、聞き取りやすい日本語の発音・発声は、通訳パフォーマンスにおいて、その重要性がますます高まっています。このコラムでは、ボイストレーナーの轟美穂さんが、通訳者特有の課題にフォーカスし、声のスキルアップに…

コロナ禍での話し方 その3:マスク着用時の息苦しさ【通訳者と声】

マスクをしたまま通訳することも多い現在、聞き取りやすい日本語の発音・発声は、通訳パフォーマンスにおいて、その重要性がますます高まっています。このコラムでは、ボイストレーナーの轟美穂さんが、通訳者特有の課題にフォーカスし、声のスキルアップに…

通訳者と発音(1)発音が下手な人なんていない?【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説します。

第3回 英文サインの改善案の紹介【日英翻訳とタイポグラフィ】

内容は間違っていないのに、読みづらいサインや訳文を目にすることもあるかと思います。それはタイポグラフィに配慮されていないのかもしれません。『翻訳は見た目も大事』の執筆者、田代眞理さんが日英翻訳のタイポグラフィの重要性について説明します。

コロナ禍での話し方 その2:どのマスクにする?【通訳者と声】

聞き取りやすい日本語の発音、発声は優れた通訳パフォーマンスには欠かせませんが、マスクをしたまま通訳をすることも多い現在、その重要性はますます高まっています。このコラムでは、通訳者向けのボイストレーニング講座の講師としても活躍する轟美穂さん…

コロナ禍での話し方 その1:マスク着用時の聞き取りやすさを考える【通訳者と声】

マスクをしたまま通訳することも多い現在、聞き取りやすい日本語の発音・発声は、通訳パフォーマンスにおいて、その重要性がますます高まっています。このコラムでは、ボイストレーナーの轟美穂さんが、通訳者特有の課題にフォーカスし、声のスキルアップに…

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word 後編【レイアウト】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。本日がシリーズ最終回です。Word文書を美しく整えるスタイルの設定を詳しくご説明いたします。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word 前編【レイアウト】

翻訳・校閲工程に役立つ編集スキルについて紹介していく本連載。最後のテーマはWordです。Wordで困ることといえば、インデントがそろわないことが筆頭ではないでしょうか?今回はそんな悩みが霧散する機能をご紹介します。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Excel 後編【レイアウト】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。前回の中編 では、フォントサイズを縮小して全体を1ページに収める方法をご紹介しましたが、今回はオーバーフ…

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Excel 中編【レイアウト】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。前回のExcel前編で準備は万全ですか? 今回はいよいよ実践編になります。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Excel 前編【レイアウト】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。前回のPowerPoint編はいかがでしたか?今回からExcel編になります。まずはじめに準備しておきたいこととは……?

試してみよう! 数字の通訳:後編(練習動画付き)

「試してみよう! 数字の通訳」後編では、数字をスムーズに訳出するためのコツと、練習方法についてご紹介。今回は、桁の多い数字が入った文章を通訳できる動画付きです。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル PowerPoint 後編【レイアウト】

PowerPointの翻訳・校閲工程で気をつけたい点や、知っておくと便利な機能をご紹介します。後編は、オブジェクトのサイズや位置をちょっとした技で調整する方法についてです。スキルと知識の向上に、ぜひお役立てください。

試してみよう! 数字の通訳:前編(練習動画付き)

2回にわたりお届けする「試してみよう!数字の通訳」。前編では、サイマルの専属通訳者であるかく地茂さんが、数字を正確に訳出する重要性についてお話しします。さらに、数字の通訳を練習できる動画をご紹介!スキルアップにお役立てください。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル PowerPoint 前編【レイアウト】

WordやExcel、PowerPointの原稿で翻訳はできているのに、レイアウトに苦労をされた経験はありませんか?本連載では、Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、その際に役立つ便利な機能などについて紹介します。

通訳者に望まれること【元外務省儀典企画官が語る】

前回に続き、数多くの国賓・公賓の訪日接遇を担当してきた元外務省儀典企画官の寺西千代子さんによるコラムです。今回のテーマは、寺西さんが考える外交の場で望まれる通訳者像です。

第5回 自分自身を知る【通訳者と声】

聞き取りやすい日本語の発音、発声は優れた通訳パフォーマンスには欠かせません。このコラムでは、ボイストレーナー、ナレーターとして活躍中の轟美穂さんが、声のスキルアップに役立つ情報を、通訳者特有の課題に触れながらお伝えします。第5回のテーマは「…

通訳者が押さえておきたいプロトコール【元外務省儀典企画官が語る】

国際外交の現場に立つ通訳者にとって、基本的なプロトコール(国際的な儀礼上のルール)を理解した上で仕事に臨むことが重要です。このコラムでは、数多くの国賓・公賓の訪日接遇を担当してきた元外務省儀典官の寺西千代子さんが、通訳者が知っておきたいプ…

第4回 聞き取りやすくする工夫:強調のスキル【通訳者と声】

聞き取りやすい日本語の発音、発声は優れた通訳パフォーマンスには欠かせません。このコラムでは、ボイストレーナー、ナレーターとして活躍中の轟美穂さんが、声のスキルアップに役立つ情報を、通訳者特有の課題に触れながら、お伝えします。第4回のテーマは…

第3回 聞き取りやすくする工夫:言葉の運用と発音【通訳者と声】

聞き取りやすい日本語の発音、発声は優れた通訳パフォーマンスには欠かせません。このコラムでは、ボイストレーナー、ナレーターとして活躍中の轟美穂さんが、声のスキルアップに役立つ情報を、通訳者特有の課題に触れながら、お伝えします。第3回のテーマは…

第2回 通訳者の話し方:聞き返される理由【通訳者と声】

聞き取りやすい日本語の発音、発声は優れた通訳パフォーマンスには欠かせません。このコラムでは、ボイストレーナー、ナレーターとして活躍中の轟美穂さんが、声のスキルアップに役立つ情報を、通訳者特有の課題に触れながら、お伝えします。第2回のテーマは…

第1回 声の準備【通訳者と声】

聞き取りやすい日本語の発音、発声は優れた通訳パフォーマンスには欠かせません。このコラムでは、ボイストレーナー、ナレーターとして活躍中の轟美穂さんが、声のスキルアップに役立つ情報を、通訳者特有の課題に触れながら、お伝えします。第1回のテーマは…