サイマル・アカデミーでは、通訳者・翻訳者になりたい方や、すでにプロとして活躍される方向けに、様々なテーマのセミナー、ワークショップを開催しています。今回は、今後もより需要が高まると予想されている「メディカル翻訳」のワークショップについて、担当者がレポートします。
ワークショップ「治験翻訳実践~プロトコール全訳集中講座~」
需要の高いメディカル翻訳分野
メディカル翻訳は、つねに案件が多く需要が高い分野の一つです。しかし、専門性が大変高く、翻訳者や翻訳者をめざす方の中には、新たにチャレンジしにくい分野、と感じている方も多いのではないでしょうか。サイマル・アカデミーでは、より多くの方にこの分野で活躍するきっかけにしていただくため、メディカル翻訳のワークショップを開催いたしました。
メディカル翻訳の中でもニーズの高いのが治験関連文書です。その中で、翻訳依頼件数の多い文書の一つがプロトコール(治験実施計画書)になります。プロトコールには、治験の目的や統計学的考察、治験実施方法など、治験を実施する際に順守しなければならない重要事項が記載されており、プロトコールを翻訳することで治験全体の流れを把握することができると言えます。
そこで、この講座ではプロトコールのフルテキストを受講生全員で分担して翻訳し、治験翻訳のポイントと全体像をつかむことを目的としました。
実際のプロトコールを使ったハードな課題
講師は薬学のバックグラウンドを持ち、第一線で活躍するベテランの現役メディカル翻訳者でいらっしゃる川上啓子さん。
取り組む教材は治験薬(インフルエンザウイルスに対するモノクローナル抗体)の、抗ウイルス効果と発症予防効果を評価する実際の治験実施計画書、全68頁です※。新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の開発が進んでいる状況下で、受講生の方にとって興味深いテーマとなったことと思います。
※治験実施機関より教材使用の許諾をいただいております。
募集の段階から「ハ―ドな講座」とご案内をしていた通り、受講生の皆さまには厳しいスケジュールで課題に取り組んでいただきました。
提出された課題は講師の川上さんによる細かい添削を経て各受講生に返却されます。受講生の皆さまは、添削で指摘された自身の改善点を次回の訳文にすぐに反映されていました。その甲斐があり、事前課題の添削返却後の第1回課題では、修正が必要な箇所が大幅に少なくなりました。
全3回の授業は、聞いているだけではなく、時折、川上さんから指名されてテキストや訳文を読み上げたり、チャットを使ってその場で短い文章の翻訳をしたりと緊張感をもって進められました。訳文の検討と医薬知識の両面から、このプロトコールを深く理解することに努めました。
授業後は毎回、提出された訳文から顕著な注意すべき点、改善ポイントをまとめたチェックシートが配布されました。添削された自分の訳文とともに参照し、リライトに役立てます。
受講生からの声
参加された受講生の皆さま空は、下記のような感想を多数いただきました。
- 課題のチェックだけでなく、背景となる学問的知識の説明や統計の説明があるなど課題を訳す際に役立つ情報や知識、情報の探し方の伝授など、課題の流れに沿ってお示しいただいたのが非常に充実していた。
- 先生ご自身の経験をもとに、役に立つであろうことを、調べる方法なども含めてお教えくださったのがとてもよかったです。また、言葉も今一番使われている言葉を意識することを教えていただけたのがよかったです。 課題以外の部分でも提出を勧めてくださったことで、翻訳への熱意を感じられました。ありがとうございました。
- プロトコール翻訳の注意事項をまとめた資料を始め、実務に即したアドバイス等、受注できるとすぐに役立つtipsが色々ありましたし、ご経験に基づいて貴重なお話を伺うことができ、胸に響く内容でした。
具体的かつ細やかな解説もさることながら、メディカル翻訳で大切なこと、文系出身であってもこの分野をめざせること、川上さんがメディカル翻訳者として駆け出しのころの体験談など、これから挑戦される方の参考になる心強いメッセージも印象的な講座でした。
サイマル・アカデミーでは今後も皆さまにお役立ていただけるようなセミナー、ワークショップを企画していきます。次回のご参加を心よりお待ちしています。
【あわせて読みたい】メディカル翻訳をもっと知りたい方に
スキルアップなら
サイマル・アカデミーへ
サイマル・アカデミーは、プロ通訳者・翻訳者養成校です。プロをめざす方も、プロとしてスキルアップを図りたい方も、キャリアに直結する実践力と自信を身につけませんか。