特別企画

特別企画

『通訳・翻訳ブック』リリース1周年や、 運営会社のサイマル・インターナショナル創業55周年、60周年に関する特別企画を集めました。お客様から通訳者・翻訳者、社員など、サイマルと縁のある人物インタビューから、知っていると、つい誰かに話したくなる(かもしれない)トリビアまで、内容盛りだくさんです。

【サイマル60周年特別企画】お客様からのメッセージ大公開

2025年1月に創業60周年を迎えたサイマル・インターナショナル。当記事では、お客様アンケートの中から、60周年に寄せられたメッセージや回答結果をご紹介します。

『DX-link』――SMBCグループの挑戦を発信するメディアと翻訳の役割

SMBCグループのDX情報発信メディア『DX-link』を大特集。 制作の裏側や記事の英訳ポイント、AI活用の新しい挑戦について、デジタル戦略部 上席部長代理 河津真さんに伺いました。

【サイマルと私 #1】社員時代の思い出 社長としての未来

2025年1月に創業60周年を迎えるサイマル・インターナショナル。当シリーズでは、各部門で働くスタッフから見た「私にとってのサイマル」をご紹介していきます。第1回は、入社以来、数々のサービス立ち上げに従事してきた代表取締役社長 吉野久美子さんの登場…

【長井鞠子スペシャルインタビュー】通訳者人生を振り返る・後編

サイマル創業3年目から60年近く、第一線で活躍し続ける会議通訳者の長井鞠子さん。 長井さんの通訳人生をQ&A形式で2回にわたり大特集。後編では、通訳のために欠かさずやっていることや通訳に臨む前のゲン担ぎなど、通訳者・長井さんを深掘りしていきます。

【長井鞠子スペシャルインタビュー】通訳者人生を振り返る・前編

サイマル創業3年目から60年近く、第一線で活躍し続ける会議通訳者の長井鞠子さん。 長井さんの通訳人生をQ&A形式で2回にわたり大特集。前編では「人」をテーマにお届けします。

【大公開!!】思わず納得&共感!? 通訳者・翻訳者「あるある」エピソード

たくさんの方にご参加いただいた『通訳・翻訳ブック』リリース1周年記念企画「大募集!! 通訳者・翻訳者あるあるエピソード」。今回は、皆さまのエピソードの一部を、翻訳者・田代眞理さんと通訳者・かく地茂さんのコメントとともにボリュームたっぷりでお…

【特別インタビュー】十代目 松本幸四郎(歌舞伎俳優):後編

『通訳・翻訳ブック』1周年記念企画、歌舞伎俳優の十代目松本幸四郎さん特別インタビュー。後編では舞台に加え、日本語の持つ魅力や健康維持まで、幅広くお話しいただきました。

【特別インタビュー】十代目 松本幸四郎(歌舞伎俳優):前編

『通訳・翻訳ブック』1周年を記念して、歌舞伎俳優の十代目松本幸四郎さん特別インタビューをお届けします。業界や道が違っても「プロとして学び、働き、生きていく」人の熱い思いや生き方は、通訳者や翻訳者にも通じるものがあるのではないでしょうか。前…

サイマルの翻訳~これまでのあゆみと今後の展望~

『通訳・翻訳ブック』1周年企画として、ジェネラルマネジャーのおひとりである中島智美さんが、サイマルの翻訳事業を詳しくご紹介します。

サイマルの通訳を選ぶ理由 :公益財団法人フォーリン・プレスセンター(FPCJ)

全国に多数存在する通訳会社の中から、企業や団体の皆さまは、何故サイマルを選ばれるのでしょうか。今回は、長年にわたりサイマルの通訳サービスをご利用いただいている、公益財団法人フォーリン・プレスセンター(FPCJ)広報戦略課長の矢野純一さんにお話…

3分でわかる! サイマル・インターナショナル

サイマル・インターナショナルは1965年、日本初の同時通訳エージェントとして発足しました。今回の記事では、サイマルのこれまでの歩みやトリビアを3問のクイズでご紹介します。

55周年の始まりに、あらためてサイマルの話をしよう

サイマル・インターナショナルは1965年、日本初の同時通訳エージェントとして発足しました。今回の記事では、林純一社長※が、創業55周年を迎えるにあたり、通訳・翻訳サービスや通訳者・翻訳者への思いなどをお伝えします。