人を通して企業を見る【小松達也アーカイブス 第2章】

連載「アーカイブ・シリーズ」は、日本の同時通訳者の草分けでサイマル・インターナショナル創設者のおひとりでもある小松達也さんのエッセイ。今回は松下幸之助さん、本田宗一郎さんなど、小松さんが通訳を通じて出会った魅力的な経営者などをテーマに語り…

訳すのに苦労した単語や表現など【中国語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを、翻訳者がリレー形式で紹介します。今回は「中国語ホンヤクの世界」です。同じ漢字圏である中国語と日本語だからこそおこる「漢字の言語干渉」について、ベテラン翻訳者・鈴木玲子さ…

第10回 現場と緊急避難(前編)【「訳し下ろし」の同時通訳術】

現役の会議通訳者・池内尚郎さんが、同時通訳の実践的技法・術(わざ)を紹介していく連載コラムです。第10回のテーマは「現場と緊急避難」です。スピーカーの発言が聞こえない時や、訳語が出てこない場合の対処法についてのお話です。

はじめてのinterprefy(インタープリファイ)導入~主催者・通訳者・登壇者のオンラインセミナー準備~

オンライン会議やセミナーで利用の場を拡げる遠隔同時通訳プラットフォーム「interprefy(インタープリファイ)」。はじめて利用する際、どんな準備が必要なのでしょうか。サイマル・アカデミーの人気セミナーを実例に「主催者」「登壇者」「通訳者」の3つの…

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word 後編【レイアウト】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。本日がシリーズ最終回です。Word文書を美しく整えるスタイルの設定を詳しくご説明いたします。

第2回 研修監理員インタビュー【JICA「研修監理員」について知る】

開発途上国への国際協力を行う独立行政法人国際協力機構(JICA)。そこで活躍する「研修監理員」という職種をご存知でしょうか。今回は「研修監理員」の仕事内容やその役割について、JICAのご担当者に話を伺いました。

アポロ月面着陸と同時通訳【小松達也アーカイブス 第2章】

連載「アーカイブ・シリーズ」は、日本の同時通訳者の草分けでサイマル・インターナショナル創設者のおひとりでもある小松達也さんのエッセイ。今回はアポロ月面着陸とテレビ、同時通訳をテーマにお届けします。

Verbs vs Nouns(動詞と名詞) 主役はどちら?【ポール・ウォラムの視点】

日本語ネイティブ翻訳者が間違えやすい訳や文法を5回にわたりピックアップ。今回のテーマは「動詞と名詞」です。より自然な英文にするために気を付けるポイントはなにか、ハーバード大学で日本文学を専攻、日本語にも精通する翻訳者、ポール・ウォラムさんの…

第1回 通訳者が活躍する現場【JICA研修監理員について知る】

開発途上国への国際協力を行う独立行政法人国際協力機構(JICA)。そこで活躍する「研修監理員」という職種をご存知でしょうか。今回は「研修監理員」の仕事内容やその役割について、JICAのご担当者に話を伺いました。

自分らしいスタイルで通訳者・翻訳者として働くには?【サイマル通信】

通訳・翻訳業界で働くサイマルのスタッフがお届けする「サイマル通信」。今回はサイマル・グループの中から人材派遣・人材紹介サービスを行っているサイマル・ビジネスコミュニケーションズのスタッフが登場。会社や業務、登録の仕方などについてご紹介しま…

論文翻訳は著者との連携がカギ【翻訳者リレーコラム】

スキルアップのために必要な知識や情報、日々の仕事での失敗や成功のエピソードなどを、英⇔日翻訳者がリレー形式で執筆します。今回は論文を翻訳にあたって、ベテラン翻訳者が大切にしていることをお話しします。

心身のバランスを整えるヨガと呼吸法【すぐに役立つ健康講座】

日々多忙なビジネスマンにとって、毎日の健康管理は大事です。仕事はもちろん快適な日常生活を送るために健康な体作りを心がけましょう。今回は、心身のコリをほぐす簡単ヨガ・シリーズの2回目をお送りします。講師は引き続き、通訳者でありヨガインストラク…

契約書の翻訳~辞書との付き合い方【翻訳者リレーコラム】

スキルアップのために必要な知識や情報、日々の仕事での失敗や成功のエピソードなどを、英⇔日翻訳者がリレー形式で執筆します。契約書の翻訳は無味乾燥で難解――そんなイメージを覆す翻訳者の創意工夫とは? 思わず契約書を訳したくなる必読のコラムです。

最終回  企業として通訳者に望むこと、顧客満足度を上げるための観点 【ヘルスケア業界における通訳:クライアントからのメッセージ】

製薬・医療機器メーカーへのコンサルティング業に長年従事するスリーロック株式会社の松田良明さんが、特にセールス・マーケティング部門で発生する通訳業務に関して押さえたい知識、通訳者に求めることなど、通訳を必要とする企業の目線からお話しします。

「通訳・翻訳ブック×技術英語ジャーナル」特別コラボ企画Vol.1 翻訳者への道

科学技術分野の翻訳者として成功するためには必要なものとは――? ベテラン翻訳者・天河航さんの記事をサイマルの『通訳・翻訳ブック』と技術英検を運営する日本工業英語協会の『技術英語ジャーナル』にて特別公開。日本語訳と合わせてご覧ください。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Word 前編【レイアウト】

翻訳・校閲工程に役立つ編集スキルについて紹介していく本連載。最後のテーマはWordです。Wordで困ることといえば、インデントがそろわないことが筆頭ではないでしょうか?今回はそんな悩みが霧散する機能をご紹介します。

第9回 二十戒(後編)【「訳し下ろし」の同時通訳術】

現役の会議通訳者・池内尚郎さんが、同時通訳の実践的技法・術(わざ)を紹介していく連載コラムです。第9回は、前回に続きこれまで紹介された術(わざ)を20項目にまとめた中から、残りの10項目をお届けします

withコロナをきっかけにさらに進化するサイマルの通訳・翻訳【サイマル通信 特別編】

新型コロナウイルスの感染拡大により、国際会議や大型イベントの中止・延期が相次いでいます。長引くコロナ渦において、通訳・翻訳業界はWithコロナでどのように向かい合っていけばよいのでしょう。国内トップクラスの通訳・翻訳エージェント「サイマル・イ…

ロシア語翻訳の難しさ【ロシア語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを、翻訳者がリレー形式で紹介します。今回は「ロシア語ホンヤクの世界」です。ロシア文学愛好者も思わず膝を打つ、翻訳の難しさと工夫点をベテラン翻訳者がお話しします。

第2回  各場面において押さえておきたい知識・Tips 【ヘルスケア業界における通訳 :クライアントからのメッセージ】

製薬・医療機器メーカーへのコンサルティング業に従事。通訳の現場にも数多く立ち会ったスリーロック株式会社の松田良明さんが、特にセールス・マーケティング部門で発生する通訳業務に関して押さえたい知識、通訳者に求めることなど、通訳を必要とする企業…

TOBISでビジネス通訳のスキルを証明する!

皆さんは「TOBIS」という検定をご存じでしょうか。今回は、ビジネス通訳のスキルを証明し、通訳会社やクライアントへのアピールにも有効なこの検定について、主催団体であるCAIS(通訳技能向上センター)の木村さんにお話を伺いました。

Memsource(メムソース/現Phrase TMS)有用性~翻訳者の視点から「実務翻訳を助ける強力ツール」

サイマルが導入している翻訳支援ツールMemsource(メムソース/現Phrase TMS)について、「どんな利点があるのか」「実際の使用シーンは?」翻訳者の杉山さんから見たMemsourceの有用性をお伝えします。

第8回 二十戒(前編)【「訳し下ろし」の同時通訳術】

現役の会議通訳者・池内尚郎さんが、同時通訳の実践的技法・術(わざ)を紹介していく連載コラムです。第8回は、これまで紹介された術(わざ)を20項目にまとめた中から、最初の10項目をお届けします。

心と身体のコリをほぐす! 簡単ヨガ4選【すぐに役立つ健康講座】

日々多忙なビジネスマンにとって、毎日の健康管理は大事です。健康な体作りを心がけましょう!今回は心身のコリをほぐす簡単なヨガの動きを、通訳者でありヨガインストラクターとしても活躍する信常幸恵さんが紹介します。

Memsource(メムソース/現Phrase TMS)の有用性:コーディネーターの視点から

さまざまな翻訳支援ツールがある中で、サイマルが導入しているMemsource(メムソース)の有用性について2週にわたってお話しします。「どんな利点があるのか?」「実際の使用シーンは?」――翻訳コーディネーターと翻訳者、それぞれの視点からお答えします。

第1回  ヘルスケア業界における通訳の場面【ヘルスケア業界における通訳:クライアントからのメッセージ】

今回より3回にわたりお届けする『ヘルスケア業界における通訳 ――クライアントからのメッセージ―― 』 。特にセールス・マーケティング部門で発生する通訳業務に関して押さえたい知識、通訳者に求めることなど、通訳を必要とする企業の目線からお届けするコラ…

通訳者のいきがい【小松達也アーカイブス 第1章】

連載「アーカイブ・シリーズ」は日本の同時通訳者の草分けでサイマル・インターナショナル創設者のおひとりでもある小松達也さんのエッセイ。50年間にわたる現役通訳者時代のエピソードなど、第一線を走り続けた小松さんならではのことばをお届けします。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Excel 後編【レイアウト】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。前回の中編 では、フォントサイズを縮小して全体を1ページに収める方法をご紹介しましたが、今回はオーバーフ…

第3回 中国語通訳の移り変わり【通訳の現場から】

通訳現場での様々なエピソードや通訳マーケット事情などについて、通訳者がリレー形式でお届けする「通訳の現場から」。今回は、中国の通訳者として長年活躍されている大森喜久恵さんが、ご自身が関わってきた中国語通訳のマーケットの変遷について、案件の…

仕事で落ち込んだ時、元気をくれる本【通訳者・翻訳者の本棚から】

サイマルで活躍中のプロが、通訳者・翻訳者人生にかかわる1冊を紹介する「通訳者・翻訳者の本棚から」。「大きな案件の前に気合を入れたいときに読む本」「スキルアップや知識向上のために活用している本」などのテーマの中から選ばれた今回の1冊は……?

カキじいさんとスペイン語【スペイン語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを、翻訳者がリレー形式で紹介します。今回は「スペイン語ホンヤクの世界」。スペイン語翻訳者・冨田充子さんが、一つのキーワードをとことん調べる中で感じた、言葉の持つ不思議な力に…

通訳の「音」を届けるエンジニアたちが語る「interprefy(インタープリファイ)」

サイマルでは、「interprefy(インタープリファイ)」という遠隔同時通訳プラットフォームを導入しています。今回はインタープリファイについてお届けする4回目。管理運営を担うサイマル・テクニカルコミュニケーションズ(以降テック)のマネージャー3名に…

好きこそものの【小松達也アーカイブス 第1章】

連載「アーカイブ・シリーズ」は、日本の同時通訳者の草分けでサイマル・インターナショナル創設者のおひとりでもある小松達也さんのエッセイ。50年間にわたる現役通訳者時代のエピソードなど、第一線を走り続けた小松さんならではのことばをお届けします。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Excel 中編【レイアウト】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。前回のExcel前編で準備は万全ですか? 今回はいよいよ実践編になります。

会議通訳者から見た自動通訳機および自動通訳アプリ【専門用語編】 

通訳現場での様々なエピソードや通訳マーケット事情などについて、通訳者がリレー形式でお届けする「通訳の現場から」。今回は、中国語通訳者の神崎龍志さんが、最近レベルの向上が著しいと言われる「自動通訳(翻訳)機」を実際使い、その性能をチェックし…

第7回 原文を換骨奪胎せよ(後編)【「訳し下ろし」の同時通訳術】

本連載では、現役の会議通訳者・池内尚郎さんが同時通訳の実践的技法を紹介していきます。ご自身が、日々の実践を通じて気付いたことを、通訳者の方や通訳者をめざす方々に向けて「実践則」としてまとめたコラムです。第7回は「原文を換骨奪胎せよ」の後編を…

年に1回は読み返す、通訳の本質をとらえた良書【通訳者・翻訳者の本棚から】

サイマルで活躍中のプロが、通訳者・翻訳者人生にかかわる1冊を紹介する「通訳者・翻訳者の本棚から」。「大きな案件の前に気合を入れたいときに読む本」「スキルアップや知識向上のために活用している本」などのテーマの中から選ばれた今回の1冊は……?

翻訳・校閲に役立つ編集スキル Excel 前編【レイアウト】

Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、知っておくと役立つ機能などについて紹介していく本連載。前回のPowerPoint編はいかがでしたか?今回からExcel編になります。まずはじめに準備しておきたいこととは……?

第6回 原文を換骨奪胎せよ(前編)【「訳し下ろし」の同時通訳術】

本連載では、現役の会議通訳者・池内尚郎さんが同時通訳の実践的技法を紹介していきます。ご自身が、日々の実践を通じて気付いたことを、通訳者の方や通訳者をめざす方々に向けて「実践則」としてまとめたコラムです。第6回は「原文を換骨奪胎せよ」の前編を…

通訳者の素質【小松達也アーカイブス 第1章】

連載「アーカイブ・シリーズ」は日本の同時通訳者の草分けでサイマル・インターナショナル創設者のおひとりでもある小松達也さんのエッセイを特集。50年間にわたる現役通訳者時代のエピソードなど、第一線を走り続けた小松さんならではのことばをお届けしま…

機械翻訳を使用した中国語ホンヤクの現状【中国語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを、翻訳者がリレー形式で紹介します。今回は「中国語ホンヤクの世界」。日進月歩で進化する機械翻訳ですが、現在の実力はどれくらいなのでしょうか?気になる現在の機械翻訳の精度とは?

試してみよう! 数字の通訳:後編(練習動画付き)

「試してみよう! 数字の通訳」後編では、数字をスムーズに訳出するためのコツと、練習方法についてご紹介。今回は、桁の多い数字が入った文章を通訳できる動画付きです。

弁護士から翻訳者へ。仕事も暮らしも楽しむために【マイストーリー】

「なぜ通訳者・翻訳者になったのですか」――10人いれば、10通りの道があるはず。この「マイストーリー」ではサイマル・インターナショナルで活躍する通訳者・翻訳者の多彩なストーリーを不定期連載でご紹介。今回は弁護士から翻訳者に転向した放上鳩子さんの…

翻訳・校閲に役立つ編集スキル PowerPoint 後編【レイアウト】

PowerPointの翻訳・校閲工程で気をつけたい点や、知っておくと便利な機能をご紹介します。後編は、オブジェクトのサイズや位置をちょっとした技で調整する方法についてです。スキルと知識の向上に、ぜひお役立てください。

最終回 内容による知的財産の種類と特徴【知的財産の通訳】

3回にわたり連載予定の「知的財産の通訳」。この分野の通訳をするにあたって押さえたい基本的な知識について、一般社団法人発明推進協会アジア太平洋工業所有権センター・センター長の扇谷高男さんがわかりやすく解説します。最終回は「内容による知的財産の…

通訳者人生の道をつけてくれた永遠のバイブル【通訳者・翻訳者の本棚から】

サイマルで活躍中のプロが、通訳者・翻訳者人生にかかわる1冊を紹介する「通訳者・翻訳者の本棚から」。「大きな案件の前に気合を入れたいときに読む本」「スキルアップや知識向上のために活用している本」などのテーマの中から選ばれた今回の1冊は……?

時間がある時のドイツ語勉強法【ドイツ語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを翻訳者がリレー形式で紹介。今回は「ドイツ語ホンヤクの世界」です。長年ドイツ語翻訳に携わる井口富美子さんが実践するブラッシュアップの方法とは? ドイツ語翻訳の需要、今後も見据…

試してみよう! 数字の通訳:前編(練習動画付き)

2回にわたりお届けする「試してみよう!数字の通訳」。前編では、サイマルの専属通訳者であるかく地茂さんが、数字を正確に訳出する重要性についてお話しします。さらに、数字の通訳を練習できる動画をご紹介!スキルアップにお役立てください。

獣医から翻訳者へ~すべての道は翻訳へつながっていた【マイストーリー】

「なぜ通訳者・翻訳者になったのですか」――10通りの道があるはず。この「マイストーリー」ではサイマル・インターナショナルで活躍する通訳者・翻訳者の多彩なストーリーをご紹介。今回は獣医から翻訳者へ転身した木村香穂理さんの登場です。

翻訳・校閲に役立つ編集スキル PowerPoint 前編【レイアウト】

WordやExcel、PowerPointの原稿で翻訳はできているのに、レイアウトに苦労をされた経験はありませんか?本連載では、Office系アプリで作成されたドキュメントの翻訳・校閲工程において気をつけるべき点や、その際に役立つ便利な機能などについて紹介します。