字幕翻訳、ご希望はなんでしょう?【翻訳サービスを使いこなす】 

翻訳作業の裏側や、よりよい翻訳にするためサイマルがお客様に知っていただきたいことなどを不定期に配信しています。今回のテーマは、需要の高まる「字幕翻訳」です。

教材の選び方(1)【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを詳しく解説します。今回から2回連続で教材の選び方についてお伝えします。

【翻訳者募集中!】今、採用担当者おすすめの「ディスクロージャー翻訳」とは

サイマルでは、日本と海外、政治・経済・文化の交流などを共に支える通訳者・翻訳者を募集しています。今回は、翻訳者の採用担当が登場し、サイマルでの翻訳募集の現状やおすすめ分野の翻訳について詳しくご紹介します。

スピーチ原稿の翻訳に必要なこと【翻訳サービスを使いこなす】 

翻訳作業の裏側や、よりよい翻訳にするためサイマルがお客様に知っていただきたいことなどを不定期に配信。今回のテーマは、節目に欠かせない「スピーチ原稿」の翻訳です。

成功のカギは「チームワーク」【通訳のあんな現場・こんな案件】

お客様とサイマルとの最初の窓口になることの多い通訳営業課。通訳の現場にも立ち会うなど、様々な形でお客様や通訳者と日々接しています。このシリーズでは、そんな通訳営業課のスタッフが、通訳現場でのあれこれや通訳サービス活用のヒントなどを不定期で…

丁寧な下準備と日々の積み重ね【プロ通訳者のスキル向上メニュー】

第一線で活躍するプロの通訳者は、スキル向上のためにどんなことを心がけ、実践しているのでしょうか。今回は、中国語通訳者として、また通訳者養成の講師として活躍する大森喜久恵さんが登場。多忙な中、更なる向上をめざし日々実践していることなどを紹介…

英語子音の攻略(3)単語を大げさに練習する理由【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを詳しく解説します。今回は3回シリーズでお届けする「英語子音の攻略」の最終回です。

サイマルにおける機械翻訳(MT)の取り組み【後編】

機械翻訳(以下、MT)に関するサイマルの取り組みについて、翻訳事業部 品質管理チームが2回にわたりご紹介する本シリーズ。後編の今回は、MTの訳文品質についてお送りします。

サイマルにおける機械翻訳(MT)の取り組み【前編】

機械翻訳(以下、MT)は、翻訳に関わる皆さまにとって大きな関心ごとの1つではないでしょうか。そこで今回は、MTに関するサイマルの取り組みについて、翻訳事業部 品質管理チームが前後編にわたりご紹介します。

私のリモート環境~リモート通訳を安心・快適に行うために~

Web会議やウェビナーなどの増加で、リモートによる同時通訳が必要な機会が増えました。通訳者はリモート通訳のために、どのような環境整備や工夫をしているのでしょう。今回は、会議通訳者として活躍する谷山有花さんの例を、自宅のリモート環境とともに詳し…

パフォーマンス向上のための3つの習慣【プロ通訳者のスキル向上メニュー】

第一線で活躍するプロの通訳者は、スキル向上のためにどんなことを心がけ、実践しているのでしょうか。このシリーズでは、サイマルで活躍する通訳者が、多忙な中、更なる向上をめざし日々実践していることなどを紹介します。

英語子音の攻略(2)単語を大げさに練習する【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを詳しく解説します。今回は3回シリーズでお届けする「英語子音の攻略」の2回目です。

良質な翻訳を生むために【背景情報の大切さ】

よい翻訳を生むために必要なもの。それは「背景情報の把握」です。そしてそのためには、お客様のご協力が欠かせません。今回は、ベテラン翻訳者からお客様へのメッセージを英文、和文にてご紹介します。翻訳サービスのご依頼をされる際に、ぜひご一読くださ…

洋上風力発電における通訳・翻訳の役割:グリーンエネルギー特集

世界的に推進の動きが加速するグリーンエネルギー。今回は、特に大きな注目を集める「洋上風力発電」にフォーカスし、国内での取り組みや、その普及において通訳・翻訳が担う役割などを、一般社団法人 日本風力発電協会(JWPA)専務理事の中村成人さんに伺い…

めざせ、未来の通訳者・翻訳者:大学生のための業界説明会

サイマルでは20年近く、小学生から大学生まで、幅広い世代の職場見学や仕事体験、キャリアガイダンスなどを通し、積極的に通訳・翻訳の意義や魅力をお伝えしています。今回は、大学生向けに開催したオンライン説明会「通訳・翻訳の世界」についてご紹介しま…

英語子音の攻略(1)日本人が苦手とする音【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、上達のコツを詳しく解説します。今回からは3回シリーズで「英語子音の攻略」をテーマにお送りします。

心がけている2つのこと【プロ通訳者のスキル向上メニュー】

プロの通訳者は、「プロであり続ける」ために、日々、どんなことを心がけ、実践しているのでしょうか。このシリーズでは、サイマルで活躍する通訳者が、多忙な中、更なる向上をめざし実践していることなどを紹介します。

「登録者限定! オンラインセミナー『Web会議通訳2021~通訳者のデジタル対応について~』」開催レポート

サイマルでは登録者向けセミナーを開催しています。これまで、知識強化のための監査セミナーや業務効率アップのためのiPadセミナーなど、様々なテーマで開催してきました。今回は、通訳者の皆さまから好評でリクエストも多かった「リモート通訳」の第二弾セ…

めざせ、未来の通訳者・翻訳者:ロンドン日本人学校

サイマルでは20年近く、小学生から大学生まで、幅広い世代の職場見学や仕事体験、キャリアガイダンスなどを通し、積極的に通訳・翻訳の意義や魅力をお伝えしています。今回はロンドンにある日本人中学校の生徒さんからの職業インタビューの様子を一部ご紹介…

発声も発音の一部?【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは「発声と発音」です。

忠実にして美しい【小松達也アーカイブス 第3章】

連載「アーカイブ・シリーズ」は、日本の同時通訳者の草分けでサイマル・インターナショナル創設者のおひとりでもある小松達也さんのエッセイ。今回は同時通訳における「正確さ」と「分かりやすさ」をテーマにお届けします。

出合わなければ、通訳者を諦めていたかもしれない【通訳者・翻訳者の本棚から】

サイマルで活躍中のプロが、通訳者・翻訳者人生にかかわる一冊を紹介する「通訳者・翻訳者の本棚から」。「大きな案件の前に気合を入れたいときに読む本」「スキルアップや知識向上のために活用している本」などのテーマの中から選ばれた今回の一冊は……?

発音のセルフチェック【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは「発音のセルフチェック」です。

オンライン同時通訳を快適に利用するために:基礎編

Web会議やウェビナーなど、オンラインで同時通訳が必要となる機会が増えてきました。サイマルにも連日、オンラインでの同時通訳利用に関するお問い合わせを多数いただいています。そこで今回は、代表的な3タイプの同時通訳サービスについて、ベテラン通訳コ…

まずは母語を磨こう!【スペイン語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを、翻訳者がリレー形式で紹介するシリーズ「ホンヤクの世界」。今回はスペイン語です。趣味が入り口となってスペイン語の通訳・翻訳者の道を進んだ古寺惇子さんが、プロとして活躍する…

英語母音の攻略【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは発音向上につながる「英語母音の攻略」です。

通訳者はシャーロック・ホームズ?【小松達也アーカイブス 第3章】

連載「アーカイブ・シリーズ」は、日本の同時通訳者の草分けでサイマル・インターナショナル創設者のおひとりでもある小松達也さんによるエッセイです。今回お届けするテーマは、あの「シャーロック・ホームズ」と通訳の関係!?

始まりは姉妹の失踪。ロシアが舞台の秀逸なフィクション【通訳者・翻訳者の本棚から】

サイマルで活躍中のプロが、通訳者・翻訳者人生にかかわる1冊を紹介する「通訳者・翻訳者の本棚から」。「大きな案件の前に気合を入れたいときに読む本」「スキルアップや知識向上のために活用している本」などのテーマの中から選ばれた今回の1冊は……?

サイマルのメディカル翻訳【メディカル翻訳の基礎知識】

「メディカル翻訳の基礎知識」最終回として、サイマルのメディカル翻訳の強みや取り組みについて、日頃から多数の案件と接している専任コーディネーターの視点からお伝えします。

治験文書の翻訳ポイントを知る【メディカル翻訳の基礎知識】

専門性の高いメディカル翻訳に関する基礎知識や、サイマルのメディカル翻訳サービスについて紹介する全3回のシリーズ。第2回のテーマは「医薬」です。メディカル分野で翻訳者、チェッカー、ライターとして活躍中の甲斐美郷さんが、医薬分野の中でも需要が高…

医療機器における重要ポイント【メディカル翻訳の基礎知識】

常に需要が高く、高度な専門性が求められるメディカル翻訳。これから3回にわたり、翻訳において必要な基礎知識や、サイマルのメディカル翻訳サービスについて紹介します。第1回のテーマは「医療機器」。この分野に精通する翻訳者・藤田一史さんが、おさえて…

第3回 ファイナンスとマクロ経済【IR通訳・翻訳のためのファイナンス入門】

専門知識が求められるIR分野に関する通訳・翻訳。何をどこまで学べばよいのでしょうか。この連載ではIR通訳者・翻訳者として活躍する住本時久さんが、IRにおける投資家と事業会社の視点を主眼に、通訳・翻訳両方で役立つ知識をお話しします。今回のテーマは…

発音上達の近道【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは「発音上達のために必要なこと」です。

カギ括弧をどう訳す? 後編【ポール・ウォラムの視点】  

日本語ネイティブ翻訳者が間違えやすい訳や文法を5回にわたりピックアップしてきた本シリーズ。最終回は「カギ括弧をどう訳す?」の後編です。驚きの事例とともに、Scare quote(注意喚起の引用符)についてお伝えします。

通訳者の活躍する現場から【一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)】

通訳者の活躍する機会や場面は実に多岐に渡っています。今回は、日本国際協力センター(JICE)における通訳者の活躍について、国際協力推進部国際協力企画課副課長の石神萌さんにお伺いしました。

登録者限定「Memsource(現Phrase TMS)セミナー」開催レポート

サイマルでは年に数回、登録者向けセミナーを開催しています。これまで知識強化のための監査セミナーや業務効率を上げるためのiPadセミナーなどを開催してきました。今回は、翻訳者の皆さまからリクエストの多かったMemsource(現Phrase TMS)セミナーについ…

進化し続けるMemsource(現Phrase TMS) その活用法と未来について

サイマルが導入しているMemsource(メムソース/現Phrase TMS)について、Memsource社(現Phrase社)のコンサルタント・バイエル美和さんにお話を伺います。おすすめの機能や使い方など、これまでの翻訳者や翻訳コーディネーターの記事とあわせて、業務効率…

今の自分に言いたいこと、聞きたいこと【1年目の私へ 番外編】

現在活躍している通訳者・翻訳者の方々が「プロデビュー1年目」を振り返り、その頃の自分へ手紙のようにしたためる「1年目の私へ」。シリーズ最終回は、通訳者・翻訳者として活躍中の丹埜段さんによる番外編をお届けします。

翻訳支援ツールの落とし穴:ディスクロージャー翻訳を例に

大変便利な翻訳支援(CAT)ツール。皆さんは使いこなせていますか。今回は、使い慣れている翻訳者でも見落としがちなポイントを、サイマルの翻訳コーディネーターが具体的ともに解説します。今日からぜひ、ご活用ください。

16年目。たくさんの「利他の精神」に囲まれて【1年目の私へ】

現在活躍している通訳者・翻訳者の方々が「プロデビュー1年目」を振り返り、その頃の自分へ、手紙のようにしたためる「1年目の私へ」。第3回はドイツ語翻訳者の井口 富美子さんが登場します。井口さんは、デビューしたての自分へどのような言葉を贈るのでし…

通訳者と発音(2)明確な発話の重要性【英語発音上達のコツ】

レベルやキャリアを問わず、関心の高い「英語の発音」。英語音声学や発音指導のプロである青山学院大学准教授の米山明日香さんが、その上達のコツを、テーマごとに詳しく解説。今回のテーマは「明確な発話の重要性」です。

コロナ禍での話し方 最終回:リモート通訳で話す時の注意点【通訳者と声】

マスクをしたまま通訳することも多い現在、聞き取りやすい日本語の発音・発声は、通訳パフォーマンスでその重要性がますます高まっています。このコラムでは、ボイストレーナーの轟美穂さんが、通訳者特有の課題にフォーカスし、声のスキルアップに役立つ情…

登録者限定「IRセミナー:ワンランク上のIR通訳をめざして 」開催レポート

サイマルでは年に数回、登録者向けセミナーを開催しています。これまで、監査セミナーやiPadセミナーなど、様々なテーマで開催してきました。今回は、特に反響の大きかったIR通訳に関するセミナーについて、担当者がレポートします。

カギ括弧をどう訳す? 前編【ポール・ウォラムの視点】

日本語ネイティブ翻訳者が間違えやすい訳や文法を5回にわたりピックアップしてきた本シリーズ。第4回と5回は、前後編でカギ括弧の扱いについて、事例を用いて詳しく解説します。

コロナ禍での話し方 その4:リモート通訳での雑音対策【通訳者と声】

マスクをしたまま通訳することも多い現在、聞き取りやすい日本語の発音・発声は、通訳パフォーマンスにおいて、その重要性がますます高まっています。このコラムでは、ボイストレーナーの轟美穂さんが、通訳者特有の課題にフォーカスし、声のスキルアップに…

クイーンズランド大学大学院(オーストラリア)の場合【大学における通訳者・翻訳者養成の取り組み】

世界各国の大学機関では、次世代の優秀な通訳者・翻訳者を世に送り出すべく、さまざまな独自の取り組みをしています。今回は、そんな大学の中から、オーストラリアの名門校、クイーンズランド大学大学院の取り組みについて、同大学の日英通訳翻訳修士プログ…

アメリカ英語とイギリス英語~翻訳の仕事で覚えた相違点~

聞けばわかるイギリス英語とアメリカ英語の違いも、読むときはさらっと読み過ごしてしまっているかもしれません。長年、英語ネイティブ翻訳者として活躍するカースティン・ソーニさんが実務経験で学んだ違いの数々を解説します。

健康と若々しさは「骨」から【すぐに役立つ健康講座】

皆さんは自分の体を支えている骨について、どれくらい関心を持っていますか。今回は、骨粗鬆症の予防・治療に詳しいとも内科クリニックの院長の加藤朋子先生に、意外と知らない骨の重要性について教えていただきます。

異文化を楽しむ【イタリア語ホンヤクの世界】

英語以外の言語の翻訳事情や、仕事のエピソード、スキルアップ情報などを、翻訳者がリレー形式で紹介します。今回は「イタリア語ホンヤクの世界」。イタリアと日本の文化の違いから生まれる翻訳の機微をイタリア語翻訳者、講師として長年活躍する吉野律子さ…

コロナ禍での話し方 その3:マスク着用時の息苦しさ【通訳者と声】

マスクをしたまま通訳することも多い現在、聞き取りやすい日本語の発音・発声は、通訳パフォーマンスにおいて、その重要性がますます高まっています。このコラムでは、ボイストレーナーの轟美穂さんが、通訳者特有の課題にフォーカスし、声のスキルアップに…